ロゴ

社員行動規範



第1章 総 則

第1条(目 的)
企業倫理に則って行動できるよう、基本的な考え方や行動のあり方を定めるものです。日常の業務遂行における私たちの自覚ある行動の積み重ねが、お客様や社会からの信頼につながるとの認識のもとに、企業の社会的責任の観点から、この規範を制定する。
 
第2条 (適用の範囲)
この行動規範は、システム計画株式会社(以下、「当社」という)の全ての役員・社員に適用する。
 
第3条 (周知および徹底)
当社はこの行動規範の周知徹底に努め、役員・社員はその目的・内容について理解し、主体的に実践します。
 
 
第2章 法令等の遵守

第4条(法律の遵守)
社員は、法律を遵守し、高い倫理観を持って行動しなければならない。
社員は、遵守すべき法律または適正な業務遂行のための要件が明らかでないときは、良識をもって適切に対処しなければならない。
 
第5条(不正な利益の禁止)
社員は、その立場を利用して不正に個人的な利益を得てはならない。
社員は、取引先等から、社会通念を超える接待を受けたり、金銭・贈り物等を受領してはならない。
 
第6条(公務員等への贈賄等の禁止)
社員は、公務員、政治家またはこれに準ずる者に対し、贈賄、献金、接待、その他不正な経済的利益を与えてはならない。
 
 
第3章 社員との関係

第7条(人権の尊重)
社員は、人権を尊重し、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、宗教、心身の障害または年齢を理由として差別してはならない。
 
第8条(ハラスメント行為の禁止)
性別や職権・地位などを背景とした個人の尊厳を傷つけるような言動(セクシャルハラスメント、パワーハラスメント等)は行わない。
 
第9条(個人情報の保護)
社員は、お客様、取引先、社員等の個人のプライバシーを尊重し、個人情報の取り扱いには慎重かつ細心の注意を払わなければならない。
 
第10条(働きやすい職場環境の維持)
社員は、互いに尊重しあい協力して快適な職場環境づくりと職場秩序の維持に努めなければならない。
 
 
第4章 取引先等の関係

第11条(顧客と取引先に関する情報)
社員は、取引等を通じて知り得た顧客や取引先に関する情報について、契約等に基づき、適正に管理する義務を負っています。正当な理由なしに、外部への持ち出し、第三者への開示、目的外への利用をしないのはもちろん、許可を得て情報を取扱う場合にも細心の注意を払わなければならない。
 
第12条(機密情報管理の徹底)
社員は、企業機密情報の重要性を認識し、適正な管理と保護に努めなければならない。
 
第13条(適切な対応)
社員は、お客様からのクレーム・お問合せなどの声に謙虚に耳を傾け、誠実かつ迅速に対応するとともに、これらを今後の業務の改善に活かすよう努めなければならない。
 
 
第5章 社会貢献活動

第14条(自然環境への配慮)
社員は、環境保全に関する法令を遵守すると共に、職務を遂行するに当たり、自然環境に与える影響に十分配慮しなければならない。
 
 
第6章 運用管理体制

第15条(報 告)
社員は、行動規範、その他法令に反する行為、もしくはそれに反する懸念のある行為を覚知した場合、および他の社員による行動規範、その他法令に反する行為、もしくはその疑いのある行為を知った場合、速やかに社内倫理委員会に報告しなければならない。
 
第16条(罰 則)
この行動規範に違反する行為をした社員は懲戒となり、懲戒処分の内容は、その情状を酌量して社内倫理委員会及び取締役会で決定する。
 
 
(付則)
この規則は、システム計画株式会社内倫理委員会の所管とし、平成23年4月1日より新たに施行する。